もりブログ

オートバイライター もーりーのブログ

どのタイプが一番おすすめ?高速バス(夜行バス)の座席について

ちょっと前まで移動はほぼ自分の車で出かけていたんですけど、最近は公共交通機関の恩恵を受けております。

 

その中でも最近特に使うのが深夜の移動に最適な高速バス(夜行バス)

f:id:MORINAKA:20180704153745p:plain

 

高速バスの座席って様々なんですよね。そこで、いろいろ試して思った。高速バスの座席について、また、高速バスの気を付ける事などをまとめてみました。参考にどうぞ。

 

夜行バスのシートの種類

高速バスの座席って大きく分けると3種類に分かれます。(細かく分けると足元が広い”ワイド”などもありますが、ここでは座席の配置に注目しています。)

また、Wi-Fiが常備されているタイプもあります。そのあたりは予約サイトに詳しく載ってます。

 

4列 2×2列シート

f:id:MORINAKA:20180704151052p:plain

所謂一番バスっぽい座席です。一番のメリットは何と言っても安い事。驚くほど安く遠くに行くことができます。(名古屋~東京間で最安2000円位で行けました)このタイプの座席でも充電の為のコンセントはほぼ常備されていますので嬉しいですね。

 

デメリットは、いかんせん座席が狭い為、熟睡できないです。足元の広さもあまり広くない為、背もたれもあまり倒せませんので高確率で背中が凝ります( ˘ω˘ )

 

3列(独立) シート

f:id:MORINAKA:20180704151116p:plain

座席が3列で間に通路があるタイプ。

隣に人がいることが無いので一番リラックスできます。おまけに両サイドにカーテンが付いているので個室感覚で過ごせます。

一人でいることが好きなぼくにはピッタリなシートです。

デメリットは金額が3種類の中で一番高いという事。大体4列の1.5倍位です。(まあこのタイプだと乗車人数が少なくなるので必然的に金額が高くなりますよね。)

 

3列 半分独立 2×1列シート

f:id:MORINAKA:20180704151133p:plain

片側が2列になっています。料金は4列と3列独立の中間くらい。

ただ、座席が選べない為、1人の時に2列に座る確率もあります。(ほとんどはバス会社が配慮してはくれますが、言い切れません)

 

以上がシートタイプ別の紹介ですが、高速バスを利用する上でちょっと気にした方がいいところをまとめました(あくまで、もりなかの体験に基づきます)

気を付けていた方がいいところ

1.車内の冷房が強いため、上着を用意したほうがいい

f:id:MORINAKA:20180704144419p:plain

 

これ結構重要です。対策しないと長旅が一回ワイシャツ1枚で乗ったんですが、冷房ガンガンに効かしてくれています。座席に薄手の毛布を常備してくれてはいるものの、とてもじゃないけど防ぎきれませんでした...

結局次の日一日中身体の調子が悪く、半分寝込む羽目になりました。

 

繰り返します。これ、マジで後々効いてきますww

 

少し余計に上着を羽織っておいたほうがいいです。絶対

 

2.夜行バス=寝るところという考えから、リラックスする環境を一番に考える。

個人的なんですが、ぼくは基本乗り物酔いするんですよね。

 

唯一酔わないのは寝ている時か自分で運転している時なんですよ。だから移動中に何かをするという事が出来ません(-_-;)

という事で、移動中は基本的に休む(寝る)時間と割り切るようにしています。※助手席で寝てても許してくださいね

なので一番自分がリラックス出来る環境を考えて座席を選ぶようにしています。

 

というわけでぼくは断然3列独立シートをおすすめします。

3.経済的なことも考えたい人は乗り降りするところを考える

主要都市間のバスは比較的便数も多い為、金額も安くなる傾向だと思います。

ぼくの場合ですが、三重県の鈴鹿に住んでいます。自宅の最寄り駅から出発する便もあるんですけど、電車で一旦名古屋まで行き、そこからバスの乗る方のが安かったりするんですよね。

なので、どこで乗るかを考えて検索すると思っているよりも安く探せることもあります。(その分少し移動に労力を使いますけどねww)

 

 

以上が夜行バスについて気になるところでした。という事で、本日も3列シートの席で移動しますww